トップページ » 菜の花ブログ » あさりと菜の花の煮びたしにも菜の花オイル

Author: yuko
• 土曜日, 4 月 14th, 2012

yukoです

第6回菜種オイルソムリエ研究会、セントレアのレストラン「アリス ダイニング 日本料理 歌舞伎」の小林儀明シェフのレシピ紹介

あさりと菜の花の煮びたし

あさりと菜の花の煮びたし

材料
菜の花 1束

A  かつをだし 100cc
  塩 少々 淡口醤油 5~10cc
  あさり(砂抜き) 320g みりん 5cc
塩 適量
菜の花オイル 少々

すだち 適量

作り方
① 菜の花は根元をほんの少し切り落とし、半分に切り食べやす 長さにする。
    熱湯を沸かして塩を入れ、茎、花蕾の順に入れ、ゆでて冷水にとり、水けを絞る。
② あさりは薄い塩水の中で殻をこすりあわせてよく洗う。
③ なべにあさりとAのあわせ汁をいれ、中火にかけ、煮てあさりのくちが開いたら、菜の花を
    加えて2~3分ほど煮る。
④ 器に盛りつけ、菜の花オイルをかける。すだちの輪切りを添える。

 

愛知県の知り合いから旬のあさりが送られてきたので、早速作ってみました。

白菜と菜の花

応用して、菜の花の変わりに白菜でも試してみました。

これもまたおいしいですよ:lol:

あさりのだしが利いていて、お吸い物風にしてもよいですね:!:

お酒との相性もバツグンでした:oops:

みなさんもぜひどうぞ:smile:

応援クリック よろしくおねがいします。
↓↓↓↓↓

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 長野情報へ

You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed. You can leave a response, or trackback from your own site.

One Response

  1. [...] って、考えてみたら、同じ石鍋シェフがコーディネートするアリスダイニング(中部国際空港)で、第6回菜種オイルソムリエ研究会を開催した折も、和食の小林料理長があさりとナバナの煮浸しを手ほどきして下さいました。あさりとの相性は試され済みでしたね。 [...]

Leave a Reply