• 土曜日, 4 月 07th, 2012
代表のkasaです。
明日(4/8日曜) NHK総合13:05~14:58 NHKアーカイブス「歴史に見る社会保障改革」に、23年前の私(29歳)がちょっとだけ出演します。
紹介される番組は1989年の収録です。消費税が導入された年です。これからの社会保障をどうするのか、消費税はその財源となりうるのか、3日間にわたって多元中継方式で生放送された討論番組です。
私は、20歳代サラリーマンという立場での出演でした。友人がディレクターをしていて頼まれました。
たしか記憶では、当時の大蔵大臣・橋本龍太郎さんに直接質問を投げかけ、その回答に苦笑いしました。すると、「時の大臣に失礼な!」とNHKに抗議の電話が来て、翌日の収録前に注意されました。
生意気な29歳の自分を観たいような、観たくないような、複雑な心境です。
とはいえ、新たな消費税引き上げが国会で議論されている最中、消費税導入当時の議論を検証することは意義があるのではないかと思います。ぜひご覧ください。