• 金曜日, 5 月 27th, 2011
代表のkasaです。
今日は、私が取締役をしているゆ~ぷる木崎湖(木崎湖温泉開発株式会社)の省エネ診断を、(社)長野県環境保全協会からの派遣(無料)を受けてしていただいたのに立会いました。
ゆーぷる木崎湖では、重油依存の施設運営から脱却しようと、省エネと地産地消型エネルギーの導入を検討していますが、その手始めとして行ないました。
16年前に開業した施設で、照明や空調、ボイラーなど、つっこみどころは山ほどあったようです。
「非常時の誘導灯ってけっこう電力を消耗しているんですよ」 といわれ、なるほど・・・
どれも参考になるアドバイスで、とても勉強になりました。
省エネ診断の結果を受けて、どのように改善していくのか、その資金はどうするのか、地域の資源をどのように生かすのか、検討していくことになります。
なお、ゆーぷる木崎湖の送迎マイクロバスは本会のバイオ軽油100%で運行しています。
応援クリックもよろしく~
↓↓↓↓↓
You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed.
You can leave a response, or trackback from your own site.
Leave a Reply