• 日曜日, 8 月 08th, 2010
菜の花オイルを使った夏野菜メニューです。大町市出身のお料理家、横山タカ子さんのレシピのなすの蒸しびたし(アレンジ)です。油に菜の花オイルを使ってみました。 ≪作り方≫・・・
A(ズッキーニ5cmは薄くきる。
ピーマン1個、ミニトマト5個は細かく切る。
にんにくとしょうがはみじん切りしてそれぞれ小さじ2)
Aの野菜を少なめサラダ油でいためて
B(菜の花オイルとみりん それぞれ大さじ1、 しょう油 と酢 それぞれ大さじ2)
Bの調味料とAをまぜてなすの上にかける。30分ほどしてからいただく。冷やしてもおいしいですよ
このレシピ、少し前に信濃毎日新聞に載ってました。横山さんは、大町の菜種油でなすを焼いたとのこと、なすは油との相性がよく、揚げナスなどしますが、油をとり過ぎないようにと、蒸しびたしにしたとのこと。さらに健康的に、私は調味料の油に菜の花オイルを使ってみました。菜の花オイルは風味が強いので、少量でも味がでますよ
そういえば、横山さんに以前にお会いした時に、良質の油を一般の家庭の主婦にもっと使ってほしいとおっしゃってました。
是非応援クリックお願いします
You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed.
Responses are currently closed, but you can trackback from your own site.
2 Responses
日曜日, 8. 8 月 2010
yukoさん、お~これはおいしそう!!
ビールに、よく合いそうですね。
のり
月曜日, 9. 8 月 2010
はい、ベリカフェの地ビールもおいしかったですね!私の好きなワインにも合いますよ。ワインソムリエの高野豊さんのお話では、お料理をワインに合わせるのでなく、ワインを合わせるのだそうです。