• 金曜日, 2 月 19th, 2010
女性パフォーマー(ピエロちゃん)によるショーをみて、弟子入りしようか迷ったアユミです。
さて、昨日の続きで菜種オイルソムリエ研究会の
調理実習の2品目の紹介♪
「野菜と揚げのとろみ煮」
材料は、
白菜、しめじ、ホウレン草、油揚げでした。作り方は、
①白菜、しめじ、ほうれん草を細切りにする。しめじもほぐしておく。
②野菜をたっぷりの菜の花オイルで炒める。
③白だしと、お水を加えて煮る。
④そこに、おろししょうがを加えて、
水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。
カンタンお手軽レシピでした
普通の野菜炒めではなく、とろみをつけたのがポイントでした。
さて今日は特別3品目もご紹介しましょう!!!
「そばの菜の花オイルソース」
①乾そばを茹でる。
②そばが熱いうちにの菜の花オイルとそばつゆ混ぜる。
③お好みで七味唐辛子をかける。この辺りでは、善光寺の八幡屋磯五郎が有名ですね。
ポイントは、そばを茹でたら水にとらずに熱いまま混ぜることです。
そうすることによって、オイルに麺が良く絡みます。
是非、作ってみてください。
菜の花オイル
1本 940円
3本セット 2,820円(箱代込)
ご購入は、TEL&FAX (0261)22-7601
もしくは、 npo@omachi.org まで。
近々ネットでも買えるようになります!!!お楽しみに♪
オレイン酸やαーリノレン酸、ビタミンEも含まれていて
健康志向の方に高い評価を得ています。
焙煎・搾油も化学処理はせず、すべて手作業で自然ろ過させています。
長野県大町市のお土産・プレゼント・
健康のためにも是非、なたねオイルを♪♪♪
You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed.
Responses are currently closed, but you can trackback from your own site.