アユミです。
今日は、菜種オイルソムリエ研究会当日でした。
参加者は、
地元大町の方はもちろん、
遠くは三重県からもお越しいただきました。
まずは、講師の青木絵麻さんからお話をお聞きしました。
植物油は、コレステロールが0(ゼロ)で
どの種類もカロリーが同じという事。
油脂には飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸があり、
不飽和脂肪酸の中にも、多価不飽和脂肪酸(ω3のリノレン酸、ω6のリノール酸など)、一価不飽和脂肪酸(ω9のオレイン酸など)がある。この中で、ω3のα-リノレン酸は、からだの中で青魚に含まれるDHA、EPAに変換する。
飽和、多価、一価を3:3:4の割合でとることが良いとされている。要はバランスよくとること。とりすぎは良くなく、食品に含まれる油も含めて、一日に大さじ4くらいが望ましい。
そして菜の花オイルを使ったお料理を皆でワイワイ作りました
メニューは・・・
① 豚しゃぶと菜の花のみそドレッシングがけ
② 野菜と油あげのとろみ煮
③ そばの菜種オイルソース
・・・レシピは後日のお楽しみに~・・・
実は、今日の食材調達に、昨日青木絵麻さんと大町駅前アップルランドデリシア に買い物に
てきぱきとその場でメニューが決まり、買い物を済ませ
参加者で東京ガスの方3名と楽しい夕食を
事務所近くのたきょうさんで・・・菜の花オイルを使ったお料理もありでした

①、②、③のお料理を食べた後は、一番はじめの写真のいろいろなオイルを、茹でたジャガイモにつけて、味わってみました。いろんな油があるんだなーそれぞれ、風味があって、色もきれいで、楽しいですねー
次は、生産現場のお話を、菜の花農業生産組合の竹折組合長、種山副組合長、小林事務局長より、それぞれの立場で苦労話も含めてしていただきました
そして、傘木代表のワークショップ・・・
今日の研究会で気づいたこと&工夫することを書いて、1人ずつ発表たくさんのご意見、アイディア、アドバイスをいただき、今後の参考になりました
ありがとうございました
ここの菜種油「美麻高原 菜の花オイル」がいちばんおいしいという声も多々寄せられました。
青木絵麻さんのブログ 油やごはんhttp://abura-ya.seesaa.net/にアップされています。
途中からyukoでした。
へぇーと思った方は是非ぽちっとお願いします。