トップページ » オンライン学習会「再生可能エネルギーと生態系・生物多様性」

• 日曜日, 3 月 20th, 2022

オンライン学習会「再生可能エネルギーと生態系・生物多様性」

日本生態学会より『再生可能エネルギーの推進と生態系・生物多様性の保全に関するガイドライン』が公表されました(3月16日)。

https://www.esj.ne.jp/esj/message/no0709.html

これをテキストに再生可能エネルギー開発における環境配慮のあり方について考え、意見交流しましょう。

同学会のタスクフォースには本会代表の傘木も参加し執筆しています。学習会ではタスクフォース座長を務められた吉田正人さんに解説していただきます。

日時:2022年 3月29日(火) 19時~20時30分

会場:zoomミーティング(下記アドレスより事前登録願います)

https://us02web.zoom.us/meetin/register/tZ0uf-uopjwvHdXcMGLbo7_dBxRaMpvx9zcG

※登録後、ミーティング参加に関する情報の確認メールが届きます。

講師:吉田正人さん(筑波大学大学院教授、公益財団法人日本自然保護協会代表理事)

タイムスケジュール:

19:00~ 開会、趣旨説明

19:05~ 解説「再生可能エネルギーの推進と生態系・生物多様性の保全に関するガイドライン」

19:50~ 事例発表「京丹後での2つの大規模風力発電計画について」(風の半島TANGO)

20:00~ 意見交流

20:30  閉会

主催:NPO地域づくり工房

協力:風の半島TANGO

Leave a Reply