トップページ » 菜の花ブログ » リクチュールなど@わちがい展

Author: yuko
• 月曜日, 10 月 09th, 2017

e383aae382afe38381e383a5e383bce383ab171009_123401yukoです

草木染め展開催中のわちがいさんには、市内外からのお客様が来てくださって、「きれいに染まってるわねぇ」「自然の、優しい色あいねぇ」などをお褒めの言葉をいただいております。

今年は、リクチュールの取り組みも紹介させていただいております。昨年2月にNPO日本ファイバーリサイクル推進協会 理事長 木田豊氏にお越しいただき講習会開催した時の様子は→ http://npo.omachi.org/?p=12108

エコ&ファッショナブルに進めてゆきたいと思っております。

たんす在庫(たんす鉱山ともいう)の着物類を提供したい人、利活用したい人をつないだり、コラボしたり・・・と考えておりますので、その可能性についてアイディアお寄せいただけたら幸いです。

今回の展示用にも使っております↓羽織や帯もその一例です↓

e3828fe381a1e3818ce38184171009_122901

e5b8afe381aee4b88ae381abe5b195e7a4ba171009_1228020001171011_103701

そして、松崎和紙への花びら染めも展示しております↓171011_104801171011_103901171011_104802

染料はすべて地元のもの・・・

会員が育てた あやめ、藍や美麻高原のそば(たおれてしまって収穫困難なもの)、おかわさびの出荷できないところ、とうが立った菜の花、りんごの皮、玉ねぎの皮、ワインのぶどう搾りかす、剪定した桜の枝、などなど・・・もったいないと思うものを活用し、

皆さんのご協力によりきれいな色を出しております。

わちがいさんでセンス良く飾っていただき、また生かされているという感じ:!:

ぜひ、お越しいただき、お手にとって見ていただきたいです。

10月15日まで開催しております:razz:

応援クリック よろしくお願いします。

↓↓↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 長野情報へ
You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed. You can leave a response, or trackback from your own site.
Leave a Reply