工房のPC入れ替えやら、HDD換装やら、クラウドの設定変更やら、アカウントの再設定ヤラヤラヤラ...、ここ数日の作業を一応完了してようやく帰宅。
好物?の「イカいも?」を調理しながらアタシのPCを立ち上げると...オット又マイクロソフトのOS更新通知!。さっきまで工房で使っていたのにネェ、家でも又PCいじくるのかよぉ(**)。
まぁこればっかしはしょうがない、っと「エンター!」。
アレレ、けっこう時間がかかりそうな「イヤナ」予感。
なんかいつものアップデートとは雰囲気が違う...
進捗パーセントがオッソロシク進行しない!!。
結局、「イカいも」が出来上がって、おつまみしながら一杯やるまで時間がかかってしまいました。
その間何度も自動で再起動がかかり、いよいよチョット心配になってきましたネ、アタシでも
現在のノートPCにしてから(購入時win7で後に10にアップグレード)こんな大きなアップデートはアタシも経験がありませんなぁ。ともかくOSの起動ドライブはSSDだし、メモリーもそれなりに積んでるし、プロセッサも購入当時の省電力CPUでは最速?だったはず。それでこんなに時間がかかるなんて、とんでもないメジャーアップデート?、win11になっていたりして(^^;皆さんも覚悟して「更新ボタン」を押してくださいな。
さて、お酒も良い具合に入ったところで、漸く見慣れた起動画面が現れました。まぁ「イカいも」も出来上がって一杯やれたからイイかっと...思っていたらWiHiが切れています。
ナンジャこりゃっ!!ッで、滅多に入力したことのない(全く失念していますぅ)ナンタラカンタラキーを探し出して入力...ヨウヤクこうしてブログに投稿できる状態になったわけです。
長くなりましたが、久しぶりの「ヒゲ爺研究所」の投稿話題の顛末でした(^^)
皆様も、今回のOSアップデート更新は是非「覚悟の上」ポッチンして下さいネ