• 日曜日, 7 月 21st, 2013
yukoです
小川村から見える鹿島槍はこんな感じ・・・大町から見るよりも双耳峰の間が狭いですね~
その小川村にある「旧上水電気発電所資料館」をご存知ですか?
↑それぞれ、配電盤 変圧器 水圧管路です。写真をクリックしてみてください↑
大正13年に、ここで点った灯は、自分たちの電気は自分たちで生み出そうと、住民が組合を作って発電した協同のエネルギーの結晶だったそうです。
見習いたいものですね
↓↓↓ 応援クリックをお願いいたします。
You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed.
You can leave a response, or trackback from your own site.
Leave a Reply