• 日曜日, 6 月 09th, 2013
yukoです
大町市 社 宮本にある「国宝 仁科神明宮」をご存知ですか?
エコツアーに見えたお客さんをBDF見学案内中に、国宝・・・の看板が目に入り、ぜひ見てみたいと、立ち寄ることもありました。
その場合、お後の工程が予定通りにいかないことしばし・・・
ただ、お客様のご要望とあらば、ここを組み込んだツアーもありかな!と思います。
よく整備された静かなところで、秘密にしておきたいパワースポットです。
三本杉の真ん中の木が昭和54年に突風により倒伏してしまったのを、復元してあります。↓
なにか不思議な力を感じますね~
大町には、そっとしておきたい心地よいスポットがたくさんあるのです。
またそっとおしえますね
応援クリック よろしくお願いします(^^)
You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed.
You can leave a response, or trackback from your own site.
2 Responses
月曜日, 10. 6 月 2013
yukoさん、連日おつかれさまです。
仁科神明宮はいいところですよね。私もエコツアーでたびたび急遽コースに入れます。
でも、国宝ですから、「秘密」でも「そっとしておきたい」ところでもないですよー
たしか、志垣太郎が結婚式をあげたような気がする。って「誰」って言われそう。
月曜日, 10. 6 月 2013
kasaさん
静かでよいですよ~ということです。
やはりそっとしておきたいです。
大町の宝として守ってもらいたいという意味です。